1.対象
1)わが国における青果物〈花きを除き、イモ類は含む〉の生産、流通および消費に関する研究活動で、2024年9月末日までに研究成果が期待されるものとする。その成果がわが国の生産、流通および消費の現場において、近い将来、利用され得るものとする。
2)助成は1)の研究活動に従事する個人またはグループとし、原則として1回に限る。また、同一個人あるいはグループの同一年度における応募は1件に限られる。
3)1)の活動を遂行するための費用の全部または一部を助成する。ただし、ただし、論文作成・投稿、学会参加の費用及び従事者に対する報酬は、助成の対象外である。アルバイト費用等はその限りでない。
4)同一活動に対する研究助成は原則として単年度限りとする。
2.金額
1)研究助成は1件につき70万円を上限とし、総額は400万円とする。
2)上記のほかに、松島光代特別助成として、20万円(1件10万円)を贈呈する場合がある。
3.応募方法
1)申込書を、当財団ホームページよりダウンロードする。
2)申込書に必要事項を記入し、2022年10月末日までに当財団事務局あてに郵送する。
3)助成金は応募者個人に研究費として授与するので、応募者は事前に所属組織に助成金受領の手続き等を確認しておくこと。
4.決定、その他
1)助成対象者の決定および助成金額は、当財団設置の専門委員会の選考にもとづき、理事会が決定する。選考は主として申込書によるが、必要に応じて問い合わせや現地調査を併用することもある。
2)対象者の発表
2024年3月上旬に応募者全員に通知するとともに、関係紙誌(「果実日本」、日本農業新聞など)に発表する。
3)贈呈
2023年3月下旬の予定
4)報告の義務
助成金受領者は、研究成果を2024年11月末日までに所定の様式により当財団事務局に報告すること。
申込書ダウンロード(PDF)
申込書ダウンロード(MSワード)
[理事メンバー]
松島和夫、岩堀修一、駒村研三、佐藤研司、篠澤忠孝、染 英昭、橋秀敏、間苧谷徹、松井弘之、吉岡 宏
|